前回のチャチャ丸父ちゃんの投稿は以下のページで「つみたてNISA口座はどこで開設すればよいのか?」を紹介しました
金融機関によって取扱商品数が違うので、調べずに開設してしまうと後から面倒なことになってしまうこともあるので注意が必要ですね!
チャチャ丸父ちゃんはインデックス投資のことを勉強した結果、自分の契約している積立利率変動型終身保険の詳細を調べてみたところ年平均1.74%のリターンであることがわかりました。これを解約して6%目標でインデックス投資に変更しました。
解約返戻金を父ちゃんと母ちゃんで半分に分け、父ちゃんは一括投資をして母ちゃんは3年半かけて分割投資することにしました。「つみたてNISA」は満額投資しているので「特定口座」で運用しています
解約返戻金を受け取りましたが、元本より増えていたので確定申告しました。
確定申告で納税後に746万9000円残ったので、それぞれ373万4500円ずつインデックス投資の資金にすることとしました。
そのまま積立型終身保険を継続していた場合の「解約返戻金の推移」は控えとして保管してあります。保険を継続していた方が良かったのか、投資信託に変更して正解だったのかを確かめるためです!
今回は解約返戻金で購入している「特定口座」の実績を公開します
父ちゃんの「特定口座」実績公開 2022年6月時点(一括投資)
投資元本:373万4500円
時価評価額:403万5516円
トータルリターン:+30万1016円
評価損益:+8.06%
購入している投資信託: 「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」
こちらは一括投資で購入した口座です
母ちゃんの「特定口座」実績公開 2022年6月時点(分散投資)
2本の投資信託を購入しています
①投資元本:89万9999円
時価評価額:95万6585円
トータルリターン:+5万6585円
評価損益:+6.28%
購入している投資信託: 「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」
積立開始時期:2021年3月
積立終了予定時期:2024年9月
毎月5万円
②投資元本:60万3000円
時価評価額:61万9503円
トータルリターン:+1万6503円
評価損益:+2.73%
購入している投資信託:「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」
積立開始時期:2021年3月
積立終了予定時期:2024年9月
毎月3万3500円
夫婦の「特定口座」合計 2021年11月時点
投資元本:523万7499円
時価評価額:561万1604円
トータルリターン:+37万4105円
評価損益:+7.14%
以上がチャチャ丸一家が「特定口座」で運用している内容です。
1年以上が経過しましたが、年初来より下落が続いている影響で利益が少なく感じます…
今後も下落が続く可能性もありますので、分割投資のほうが最終的にリターンが多くなるかもしれないですね~
どちらにせよ長期運用なので現在の下落の心配より将来のリターンが楽しみです!
チャチャ丸一家のように貯蓄型生命保険を解約することをお考えの方は、解約返戻金の推移を確認してからのほうが良いですよ!
返戻金の積立利率によっては「お宝」と呼ばれるほど利率の良い商品もあります。バブル時期に加入した保険は利率が高いので「お宝保険」のことが多いですね~
逆に、最近加入した保険はもちろんのこと、5~10年前に加入した保険はかなり利率が低いため解約や分解をする検討の余地大ありです!
積立型生命保険は「運用」と「掛け捨て保険」に分解するべき?
積立型生命保険を解約して解約返戻金をインデックス投資に変更した内容と実績を紹介しました。保険を解約せずに継続した場合は年平均1.74%のリターンでした。インデックス投資に変更したことにより1年3か月で7.14%(夫婦合計)のリターンがありました。
インデックス投資はリスクを伴いますので約束されたリターンはありませんが、今回の様に「インデックス投資」に切り替えることにより資産を増やすことも可能です。増えた資産が保険金と思えばこのほうが効率が良いと感じます。
また、積立型生命保険を解約して保険料の安い「掛け捨ての生命保険」に加入し、浮いた資金で「インデックス投資」をして自分で資産を増やす方法もおススメです!
今回は以上です
コメント