さて、前回までの投稿ではチャチャ丸一家の固定費削減について紹介してきましたが、少しづつ投資の必要性にについて父ちゃんが勉強したり実践してきたことを紹介していきます!
高校で投資の授業も始まるんですよ~
年収が変わらないのに手取りの給料が減っている?
・過去と比べると、同じ年収でも手取り金額が減っていることはご存じですか?
例えば年収が500万円の人が税金や社会保険料を引かれた後の手取り金額をみると、
2002年は年収500万円の手取り金額 429万円
2019年は年収500万円の手取り金額 394万円
同じ500万円の年収なのに17年で35万円下がっている
税金や保険料の負担が年々増えているということです😥
見えないところでジワジワと使えるお金が減っていますよね~
公的年金はどうなっちゃうんだろう…
・公的年金の受給開始時期や受給金額に対する不安
年金制度は、制度自体が破綻することはないと言われていますが少子高齢化のことを踏まえると今後は受給開始時期の変更や受給金額の減額は簡単に想像できますよね
手取りも減っているし年金も心配だし不安ばかり
こんなんじゃただ貯金しているだけではとても老後の生活資金を確保できません
これからの時代は金融知識ってとても大事な項目になると思っています
知識が有るのと無いのでは大きな差があり、実行するかしないかはさらに大きな差になります
投資による運用期間が長ければ億万長者??
大学卒業し、22歳から資産形成が実践できれば65歳まで43年間も期間があります
22歳で就職して、身につけた金融知識を活かして43年間運用できれば大きな資産を築けるはずです
参考までに、
22歳から65歳(43年間)まで、月々3万円づつインデックスファンド等に積立投資をした場合
年平均リターンが5%で5433万円 2000万円問題も余裕でクリア
年平均リターンが6%で7267万円 老後に大きな買い物もできちゃう
年平均リターンが7%で9828万円 億万長者一歩手前!
インデックス投資は3%〜7%は現実的と言われているので、夢のような話ではありません
月々3万円の積立も就職直後は大変かもしれませんが、仕事を引退するときには億万長者に!
今年(2022年4月)から高校で投資の授業が始まる???
2022年4月から高校の家庭科の授業で「投資信託」が行われることはご存知ですか?
家庭科の先生が裁縫や調理実習に加え、投資信託など基本的な金融商品の特徴を教えるらしいんです🤔
「2000万円問題」「非課税制度」「高校で投資の授業が始まる」って
年金だけでは暮らしていけないから、自分の老後生活資金は自分の責任で形成してね!
って解釈でいいのかなぁ?
コメント